fc2ブログ
KIZUNA-JAPAN

東北の小さな「声」を届けよう!メッセージ3.11展覧会
メッセージ3.11

「震災から1年半。
 いまこの瞬間も仮設住宅の片隅で、
 泣いたり笑ったりして暮らしている人たちがいます。

 そんな東北の小さな「声」を、たくさんの人に知ってもらいたい。」

「メッセージ3.11」さんのサイトです。
https://readyfor.jp/projects/message311

ご協力の程、よろしくお願いします。

スポンサーサイト



ページの先頭へ

東日本大震災復興写真展
先日ご紹介した写真展を見てきました。
写真家は東森史郎さんです。

ずっしりとのしかかってくる写真たちです。
被写体の持つ威力というのでしょうか。
忘れてはいけない出来事。
現在も進行中の出来事。
それは戦場写真のようでした。

もしかしたら見た人の中には、
「見慣れた光景」
と感じる人がいるのかもしれません。
この一年間、
メディアに登場しなかった日はなかったと思います。
似たような光景は誰でもきっと目に焼き付いているでしょう。

でも改めてしっかりと細部にまで目をこらして見ていると、
そこに写っている写真は、
似てはいるがどれひとつとして同じものはないのです。
そこに生きている証があります。
メディアから受ける印象とはまた違ったものがあります。

今回の展示は18日までですが、
時間がある方は是非お訪ね下さい。


詳細は彼のサイトでどうぞ。
http://photo-ape.com/syashinten/syashinten.html



(隊長)


ページの先頭へ